第18回講演会
開催概要
日時:令和4年1月28日(金)13:30~16:30目処
開催形式:ハイブリッド開催オンライン開催
オンライン:Webexを使用する予定
定員:対面会場70名(コロナ対応のため会場定員の半数)、オンライン参加 制限なし
プログラム(予定) 印刷用プログラムPDFはこちら
挨拶(5分)
環境放射能除染学会/国立研究開発法人国立環境研究所 大迫政浩
第一部 講演(13:35-15:55、計140分)
- (仮題)復興庁における福島復興再生に向けた取組み(20分)
復興庁原子力災害復興班参事官補佐 大谷 一真 - 環境省における福島再生・未来志向プロジェクトについて(20分)
環境省環境再生・資源循環局福島再生・未来志向プロジェクト推進室室長 布田洋史
- 地域協働による福島再生に向けて(飯舘村環境再生事業等を例として)(20分)
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 万福裕造 - 脱炭素化を基調とした資源循環システム(20分)
国立研究開発法人国立環境研究所 倉持秀俊
- 具体的な取組事例(30分)
(1)(仮題)大熊町における復興に向けた取組(10分)
大熊町企画調整課課長補佐 菅原祐樹
(2)福島県浜通り地域における当社の取組みのご紹介と今後の展望に関して(10分)
株式会社相双スマートエコカンパニー取締役 岡村 聰一郎
(3)(仮題)JESCOにおける地域連携に関する取組(10分)
JESCO中間貯蔵事業部次長 小岩真之
(休憩10分)
第二部 パネル討論(16:05-16:40、計35分)
- 挨拶(5分)
環境放射能除染学会副会長/JESCO代表取締役社長 小林正明 - パネル討論(30分)
<議題調整中>
討論者:第一部講演者(復興庁除く)